【シニア犬・老犬のご長寿を祝うイベント】第17回「ぐらんわん!イキイキ犬賞」開催!9月14日・敬老の日直前に開催決定!

7歳以上のシニア犬表彰イベント「ぐらんわん!イキイキ犬賞」

老犬・シニア犬専門メディア「ぐらんわん!」が主催する、ご長寿犬とその飼い主をたたえる人気イベント「第17回 ぐらんわん!イキイキ犬賞(けんしょう)」が、2025年9月14日(日)敬老の日の前日に開催されます!

このイベントは、ご長寿犬の“年齢を競う”コンテストではなく、「どの子も素晴らしく長生き!」という想いのもと、シニア犬とその飼い主さまへ感謝と祝福を届ける特別な催しです。今回で17回目の開催を迎え、多くの老犬ファンに親しまれてきました。

🐾 イベントの主な内容

  • ご長寿犬の表彰式
  • シニア犬向けグッズ企業のブース出展
  • 「ぐらんわん!大学」講師による介護・健康の座談会
  • 豪華賞品が当たる大抽選会 など、盛りだくさん!

🐶 7歳以上のわんちゃん大募集!
愛犬のフォトショットとともに、ぜひご応募ください!老犬・シニア犬との暮らしを楽しむきっかけになります。また、これからペットを飼いたい方や、現在介護をされている飼い主さまにも「最期まで愛情を持って共に過ごす」終生飼養の大切さをお伝えしています。

イベント概要

【応募期間】
2025年7月26日(土)〜8月31日(日)

  • プレシニア部門(7歳~10歳のわんちゃん対象)
  • イキイキ部門(11歳以上のわんちゃん対象)
  • 虹の橋部門(17歳以上で虹の橋へ渡ったわんちゃん対象※条件あり)

【応募方法】
特設サイトから応募
https://www.grandwan.com/ikiiki

【賞・賞品】
イキイキ部門全員にハガキタイプの表彰状、若干名に副賞、表彰式参加犬全員に表彰状

【表彰式】
日時:2025年9月14日(日)11:00〜16:00
会場:横浜産貿ホール「マリネリア」(神奈川県横浜市中区山下町2)

各部門の応募はこちらから

プレシニア部門
7歳から10歳のわんちゃん対象
※2025年8月1日の時点

イキイキ部門
11歳以上のわんちゃん対象
※2025年8月1日の時点

虹の橋部門
17歳以上の虹組わんちゃん対象
※2024年7月1日〜2025年6月30日過去1年の間に亡くなった子が対象

🐾 応募に関する注意点

【写真画像について】
写真は1点のみ添付可能です。画像サイズは1024×768ピクセル以上、容量は5MBまでとします。撮影は1年以内のもので、未発表・未公開のオリジナル作品、もしくは撮影者の許可を得ているものに限ります。
画像への絵や文字の挿入などの装飾や加工は認められません。(明るさや彩度の調整は可とします)

【応募点数について】
犬1頭につき応募は1回のみ有効です。
また、複数回の応募や、1回の応募で2頭以上(2頭一緒に写っている写真)の応募は無効とします。

【スケジュール】

  1. 2025年7月26日(土)エントリー開始
  2. 2025年8月31日(日)エントリー終了
  3. 2025年9月14日(日)表彰式(参加者全員に表彰状授与、副賞受賞者発表)
  4. 2025年10月11日(土)エントリーした写真が掲載された最新号VOL.61発行
  5. 2025年10月13日(月)以降、副賞・myぐらんわん!順次発送

エントリー犬限定!応募写真が雑誌の表紙になるmyぐらんわん!を作ろう!

イキイキ犬賞に応募した写真で、あなただけの『myぐらんわん!』が作れます。(写真は昨年の例)また、特典として『myぐらんわん!』をご注文いただいた方には、紙の表彰状もプレゼント!

●2冊セット(3,600円/税込)※同じ表紙が2冊 ●5冊セット(5,900円/税込)※同じ表紙が5冊
※ 2025年10月中旬 〜 2025年11月中旬 発送予定

副賞協賛企業様

株式会社 V and P
アンチノール

合同会社結musubu
わんこのおふろ

株式会社大倉製作所
凛としておだやかに

株式会社スターリーナイト
ライブドローイング

(敬称略)

9月14日(日)は長寿犬の表彰式|愛犬撮影会・大型犬も歓迎!

敬老の日にちなんで毎年開催される「ぐらんわん!イキイキ犬賞表彰式(通称ぐらコン!)」は、7歳以上のご長寿犬を祝う人気イベントです。
今年は会場を変更し、大型犬や超高齢犬も参加しやすくなりました。

【イベント内容】
・愛犬撮影コーナー
・歩行補助ハーネス「LaLawalk」の試着会
・遠赤外線を輻射するドッグウェア「LaLaRelax」の試着体験
・リラクッションの試乗会
・サプリメントやドッググッズの展示・即売会など

愛犬の年齢は問いません。長寿犬だけでなく、すべての犬種・年齢の愛犬家の皆さまのご参加をお待ちしています。
愛犬と一緒に楽しめる、充実の犬イベントです。ぜひご家族・ご友人をお誘いの上、ご来場ください。

イベントゲスト

ぐらんわん!大学講師陣による座談会

ぐらんわん!大学講師によるスペシャルトークイベントを開催。テーマは、獣医師・愛玩動物看護師・アロマセラピストが語る「愛犬の健康寿命をのばすには?今からできることを考えよう」。愛犬家必見です!

若山 正之先生

獣医師。ぐらんわん!大学講師。『予防医療』と『先制医療』に重点を置く千葉県佐倉市の若山動物病院院長。著書に「老犬生活完全ガイド」(高橋書店)他。

若山動物病院HP →

清水 佐知子先生

愛玩動物看護師。ぐらんわん!大学講師。ドッグケアスマイル代表。さまざまな資格を活かしたセミナー活動や訪問介護などの現場でも活躍。新聞などのエッセー連載も担当。

ドッグケアスマイル →

前田 しのぶ先生

アロマセラピスト、愛玩動物看護師。ぐらんわん!大学講師。人と動物の癒しと健康をテーマに、動物系専門学校非常勤講師、動物病院アロマ外来担当などを担当。

innocent-land.→

イベント出展企業様

学生服を手がけるトンボからは、発売から10年以上のロングセラー歩行補助ハーネス「LaLaWalk」と、この春新発売、独自開発の素材「TOMBOW遠赤セラミックニット」を使用した着るだけで血行の促進を促す効果が期待できるドッグウエア、めぐりメンテナンス「LaLaRelax」を出展。試着・購入も可能です。

無添加ドッグフード「きらきらぼくらのなみだごはん」や口腔ケア用品のブランド「パシュートオブラブ」から、この春新発売の高齢や病気によって後肢の筋力が低下し、ふらつきや転倒の危険性がある愛犬が踏ん張りやすい「立ち上がりがラクな防滑マット」を出展。当日の購入も可能です。

パシュートオブラブ(株式会社plust)
立ち上がりがラクな防滑タイルマット

高齢者の介護用品「安寿」ブランドを手がけて25年。そのノウハウを最大限に生かして作ったシニアケア用品リラクッションは高齢犬の介助だけでなく、飼い主さんの負担も軽減することを願って作られています。寝たきりの介護が必要な高齢犬も立位を保つことができるリラクッションの試乗ができます。

動物病院用医療機器を手がける株式会社ヒューベスからは伏せ姿勢の保持するペット用介護クッション「RAKU²」(らくらく)の試乗ができます。他にも高反発衝撃吸収マット「ムニュ」や次世代型除菌・消臭剤「ワンヘルス」などの人気商品をラインナップします。

ペット用高機能入浴剤 わんこのおふろを展開する結musubuさんからはペットのための重炭酸入浴剤やわんこのスキンケア『カイカイレスキュー』をラインナップ。普通のシャンプーでは落としきれない、ニオイの元となるミネラル汚れを“重炭酸イオン”が優しくゆっくりと皮膚や被毛から剥離するニオイ、毛艶、トラブルの多い皮膚のケアとして人気が高い商品です。

合同会社結musubu
わんこのおふろ

「凛としておだやかに」は、株式会社大倉製作所が立ち上げた、ペットの手元供養ブランド。家族のように過ごしてきた大切な存在を見送る想いを、その悲しみにただ寄り添うだけでなく、「ぬくもりごと残せる骨壷」に託しています。撫で心地がよく亡くなったペットを抱きしめるように、そばで感じられる特別なアイテムです。

株式会社大倉製作所
凛としておだやかに

犬猫の肝臓・関節・脳・消化機能・食欲増進で1袋5役。サミーフィッシュサプリでおなじみの たからものショップが今年も出展。当日の購入も可能です。

株式会社takaramono.
たからものショップ

ぐらんわん!大学ドッグケアラープロが行う、フィットネス・マッサージのブース出展。物販などもあるのでお気軽にお立ち寄りください。

ドッグケアラープロチーム
ドッグリトリート

(敬称略)